渡瀬の獅子舞が行われました 2012年4月16日 4月15日(日)渡瀬地区・木宮神社にて渡瀬の獅子舞が行われました。 渡瀬の獅子舞は、稲荷流といって藤岡市の大塚から200年ほど前に伝授されたもので、流行病があった時に、厄払いとして松山稲荷に獅子舞を奉納したのが始まりと伝えられています。 木宮神社を出発した一行は、桜が満開の町内をねり歩き、再び木宮神社に戻り、獅子舞を奉納しました。