埼玉県 花と自然と歴史の町|神川町観光協会

神川町
image

カテゴリ: 新着情報 / お知らせ / 花情報

2019冬桜開花情報・城峯公園へのアクセス方法(12/17更新)

城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。

冬桜の見頃期間である10月下旬~12月上旬は、夜20:00までライトアップを行います。
(点灯時期や時間は、冬桜の開花状況により変更になります。)

令和元年のライトアップは12月8日(日)まで

城峯公園管理棟前広場で冬桜の開花に合わせてオープンしている直売所は12月4日(水)まで営業

食事・土産処「レストハウス城峯」の定休日は、【12月中】水・木曜、【1月~3月】火・水・木曜日です。

 

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

 

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

お知らせ

「冬桜管理の協力金」は冬桜の管理や苗木の育成に一定の目途がたったため、平成29年度以降は料金いただいておりません。ご協力をいただい皆様、ありがとうございました。

令和元年10月12日に上陸した台風19号の影響により城峯公園周辺で通行止めの道路区間があります。

詳しくはこちらをご覧ください。(令和2年度まで通行止めとなる予定です。)

現在、台風19号の影響により、寄居林業事務所管内の森林管理道は全線通行止めとなっています。

管内の森林管理道一覧はこちら(外部ホームページ)をご覧ください。

なお、この通行止めによる町営バスへの影響はありません。(通常どおり運行しています。)

 

12月17日時点の開花情報

12.17 紅葉はすっかりなくなりましたが、冬桜は咲いています。冬桜の見頃ピークが過ぎたため、このサイトの冬桜開花情報は今回を最後とさせていただきます。たくさんのご来場有難うございました。

12.17 桜園の桜は元気に咲いています。

12.17 例年冬桜は1月2月でも木によっては少量ですが、咲きつづけています。今年は花の付きが、今の時期にしてはとてもよいです。

12月6日時点の開花情報

12.6 レストハウス付近の冬桜は見頃が過ぎて花も少なくなりました。

12.6 入り口の紅葉は完全に落葉しています。

12.6 桜園の桜はピークが過ぎましたが、まだ、見頃です(紅葉の見頃は終了しました。)

 

11月29日時点の開花情報

11.29 冬桜は見頃が続いています♪

11.29 ライトアップは16:30頃〜20:00まで行っております。 ぜひお越しください。

11.29 桜園(ウッドデッキのあるところ)の紅葉は少し色あせてきていますが、まだお楽しみいただけます。

11.29 公園入り口の紅葉は、ほとんど落葉してしまっています。

11月25日時点の開花情報

11.25 桜園のウッドデッキ前の紅葉がピークになりました。

11.25 冬桜は、まだ見頃が続きます!

11.25 入り口の紅葉は約半分が落葉しています。

11.25 駐車場から管理棟(物産直売所)へ向かう通路が綺麗です。

11.25 冬桜の開花に合わせてライトアップを行っていますが、今年は12/8頃までの目安になりそうです。

11月21日時点の開花情報

紅葉はそろそろ見頃が終わってしまいそうですが、冬桜は12月上旬までお楽しみいただけると思います。

管理センター前のもみじは落葉し始めてきています。

紅葉の見頃は11/24頃までと予想していますが、木によって色づき具合も違うので、そのあとも紅葉をお楽しみいただけるかと思います。

 

11月19日時点の開花情報

11.19今が紅葉と冬桜のピークです。天気がよい日は外のベンチでお昼を食べてる方が多くいました。気もちいい気候です。

11.19 紅葉が少しずつ落葉してきました。見頃は11/24くらいまでと予想しています。

11.19 平日でもたくさんの方がご来園いただいているため駐車場所から数百メートル歩く場合があります。駐車スペース横にもたくさんの紅葉がありますので、ぜひゆっくり紅葉狩りを楽しみながら歩いてみてください。

 

 

11月14日時点の開花情報

11.13 電球が切れていた箇所を修繕したら、今まで以上に明るくなりました!

11.14 天気がよい日は、赤色がさらに鮮やかに見えます。

11.14 台風で散ってしまった花びらも復活してきました!

11.14 公園入り口の紅葉は今が見頃です!

11月12日時点の開花情報

11.12 連日たくさんの人で賑わっています。

11.12 桜園の展望デッキは紅葉と冬桜を一緒に見られる撮影スポットです。

11.12 高台にあるからこその景色もいい背景になりますね。気分もリフレッシュ

11.12 紅葉と冬桜のコントラスト!紅葉は赤色に染まっている木がほとんどですが、この写真の紅葉はこれから色付きます。今週末~来週には真っ赤になるかと思います。

 

11月8日時点の開花情報

11.8 冬桜が見頃のピークを迎えています! ぜひお越しください。

11.8 公園内のもみじは木によって3分の1から半分くらい色づいています。広場のもみじは今がピークです。紅葉と冬桜の共演は来週あたりが一番の見頃になると思います。

11月4日時点の開花情報

11.4 桜園(展望デッキのあるところ)の冬桜の様子です。

11.4 春に咲くソメイヨシノのような華やかさはありませんが、可憐で可愛らしい冬桜をお楽しみください。

11.4 お食事やお土産処のレストハウス城峯の他に、シーズン中は農産物直売所もオープンしています。 ぜひお立ち寄りください♪

11.4 ライトアップの様子です。夜の桜は昼間とはまた違った味わいがありますね。

木によって色づき具合が違いますが、もみじが段々と色づいてきています。

11月1日時点の開花情報

11.1 管理棟前のもみじも上3分の1が色づいてきています。

11.1 桜園の後ろの山も色づいてきています。

11.1 入口の木々も色づいてきています。

11.1 台風で散ってしまったレストハウス横の冬桜も少しずつ花をつけ始めています。ぜひ見にお越しください。

10月28日時点の開花情報

10.28 先日の台風で管理棟前広場の桜は多くが散ってしまいましたが、少しずつ新しい蕾が咲き始めています。

10.28 紅葉が始まってきました。

10.28 冬桜と紅葉のコントラストが綺麗になってきました。

10.28 紅葉の散歩道 落ち葉の上を歩く季節になってきました。

10.28 桜園の桜は台風でも散らずに残っている花が多かったです。

 

 

10月23日時点の開花情報

10.23 ライトアップ設置しました。一部点灯していない箇所もありますが日没から20:00頃まで点灯予定です。

10.23 冬桜は先日の台風で花びらが少なくなってしまいましたが、まだまだ蕾が付いているのでこれから開花していきそうです。

10.23 木によっては紅葉が始まっている?ような気がします。

10月13日時点の開花情報

台風の影響で少し花が落ちてしまったようです。

ダムの水位も上がっています。

10月5日時点の開花情報

天気がよいと花の色味も違って見えます。

10.5 木によっては5~7分咲になっています。

10月3日時点の開花情報

冬桜が少しずつ開花し始めました。

例年より少し早いように感じますが、見頃は下旬(20日頃)からを予想しています。

冬桜の木は、一斉に開花するのではなく順番にポツポツと開花し、5分咲~7分咲くらいが1か月ほど続きます。

紅葉は、11月上旬頃が見ごろだと予想しています。

10.3 木によっては7分咲の木もありました。

10.3 紅葉はまだまだ先になりそうです。

10.3 去年に比べると気持ち早い開花に感じます。