メールフォームはこちらから arrow_circle_right
飛鳥時代に聖徳太子の創建、舒明天皇の勅願寺と伝えられております。平安中期、元三大師ご留錫の折、自作の像を奉安、依頼、元三大師の寺として知られるようになりました。家内安全・厄除け・開運・所願の信仰を集め、正月には初詣信者で賑わいます。
closeCLOSE