埼玉県 花と自然と歴史の町|神川町観光協会

神川町
image

神流川エリア : カタクリの里

img

カタクリの里

かたくりのさと

飯盛山の麓に赤みがかった紫色の可憐なカタクリの花が咲き、春の訪れを告げます。約1ヘクタールの群生地には遊歩道が整備され、3月下旬から4月上旬にかけて見頃をむかえます。

飯盛山しだれ桜・カタクリの会

img

平成8年に飯盛山の麓で偶然に発見された1アールの群生地を地元の林・小倉の有志の皆さんが保護と育成を目的に「飯盛山しだれ桜・カタクリの会」を結成し、里づくりを始めたものです。平成12年にはグランドワークの補助事業を活用するとともに地元の企業や森林サポーターズの協力を得て、1ヘクタールの群生地へと発展しました。また、地元の小学生による種の袋掛けや種まきが毎年行われ、早春には数千株の紅紫色した花が咲きます。

※見学の際のご注意: カタクリの里は、「飯盛山しだれ桜・カタクリの会」という地元の有志の皆さんにより保護・育成されています。マナーを守ってご観賞くださいますようお願いします。

所在地埼玉県児玉郡神川町上阿久原
駐車場 トイレ
開園時間3月下旬~4月上旬頃
お問合せ先0495-77-0703(経済観光課)